フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト

Q&A ーよくある質問ー

エンジニアルートについて

パスワードを忘れてしまった
こちらからパスワードの再設定を行います。
ご自身のメールアドレスを入力して頂き、送信して下さい。
その後、パスワード再設定ページのURLが記載されたメールが届きますので、そちらからパスワードを再設定して頂けます。
利用料について
会員登録、案件参照など当サイトは一切費用は掛かりません。すべて無料でお使い頂けます。
取り扱う案件の種類について
システム開発案件が中心ですが、インフラ系・デザイン系・事務系など幅広くご紹介することが可能です。
非公開案件もございますので、まずはご相談下さい。
契約形態について
業務請負契約(個人)、契約社員、派遣契約、法人契約のいずれかになります。
支払いについて
月末締めの翌月末(30日サイト)でのお支払いを基本としております。
案件によっては前後する可能性もございますが、その場合は事前にご相談させて頂きます。
その他の支払希望ございましたら弊社担当者へご相談下さい。
掲載単価と受取金額について
スキルや経験によって異なりますが、弊社からお渡しする想定金額です。
ただし、必ずしも表示されている金額とならない場合がございますので、予めご了承ください。
就業後のフォローについて
就業後も、弊社担当者が随時フォローいたします。
何かありましたらお気軽にご相談下さい。
プロジェクト終了後について
案件終了の1か月前(現プロジェクト期間中)から次の案件などのご相談を伺います。
期間を空けたくない、少しお休みしたいなどのご希望に沿って再度お探し致します。

応募について

応募までの手順
「ご利用の流れ」をご参照ください。
応募してから結果が出るまでの期間について
カウンセリング済みの場合、案件によっても異なりますが、早いもので1日で就業が決まることもございます。
平均すると登録~就業まで10日前後です。
応募取り消し方法について
弊社担当者までご連絡をお願い致します。
在職中の応募について
在職中の応募も可能です。応募の際、就業開始可能日をお教え下さい。
掲載案件の応募期間について
いつでも応募可能です。
ただし掲載日が1ヶ月以上前の案件は既に充足している場合はございます。
案件は日々掲載しておりますので、ご興味のある案件がございましたら是非ご応募下さい。
また、非公開案件も多数ございますので、弊社担当者にお気軽にお問い合わせ下さい。
応募資格をすべて満たしていない場合について
案件によっては多少のスキル不足があっても、周りの方のサポートを受けながら参画できる案件もあります。
少しでも気になる案件を見つけたら積極的に問い合わせされることをお勧め致します。
未経験の言語や業界・業種への就業について
就業は可能ですが、条件面がご希望に満たない可能性もございますので、その際はご相談させて頂きます。
年齢制限について
案件により年齢制限がある場合もございますが、様々な案件がございますので、まずは一度カウンセリングをさせて頂ければと思います。

面接について

カウンセリング(事前面談)の時間調整・出張面談について
平日でしたらできる限りご希望の時間に合わせて調整をさせて頂きます。
また、状況によっては出張面談も致します。詳細はお気軽にご相談下さい。
面接時の服装について
カウンセリングについては私服でも問題ありません。
お客様面談についてはスーツが基本となりますが、都度お伝えさせて頂きます。
面接の内容について
カウンセリング時に今までのご経歴・業務概要・得意分野・希望事項などを伺います。
アピールポイント・希望条件がございましたら是非お聞かせください。
お客様面談については、面談が入った際は、事前に弊社担当者から想定される質問などをお伝えいたします。
来社について
よりマッチした案件をご紹介するため、可能なかぎりご来社いただき、お話させて頂いております。
また、サイト上では公開できない非公開案件などの情報もございますので、是非一度ご来社下さい。
職務経歴書のフォーマットについて
フォーマットはご用意しておりますが、お手持ちの職務経歴書がある場合はそちらでも構いません。
職務経歴書の書き方について
ご不明点がございましたら「お問い合わせ」フォーム、又は弊社までお気軽にご相談下さい。
職務経歴書の内容を更新したい場合
再度アップロード頂くか、弊社担当者へご連絡をお願い致します。

フリーエンジニアについて

フリーの年金・保険・確定申告
まず申告書の入手から行いましょう。
申告書は最寄の税務署や国税庁のHPより入手することが出来ます。
不明点があれば税務署に問い合わせされることをお勧め致します。
また、国税庁のHPに電子納付(e-TAX)や確定申告の作成コーナーなどもあります。
エンジニアルートにご登録された方、または弊社とご契約中の方が対象に税理士を無料でご紹介する「楽々確定申告」がございます。
※弊社契約社員としてご就業頂く場合は、厚生年金基金・健康保険・雇用保険にご加入頂きます。

用語集

スキル見合い
スキル次第で報酬金額が変わることです。
支払いサイト
締め日から代金を支払うまでの期間のことです。
※弊社では30日サイトを基本としております。
例)30日サイト→月末締め翌月末日支払い
45日サイト→月末締め翌々月15日支払い
60日サイト→月末締め翌々月末日支払い
精算幅、超過控除
精算幅とは業務委託の契約において基本単価に対する基準時間を設けて上限時間と下限時間を設定することです。
例)精算幅が140〜180hの場合
月の総稼働時間が180hを超えた場合→超過
月の総稼働時間が140hを下回った場合→控除
精算時間単位
作業時間単位のことです。
精算時間単位が30分で18時が定時の場合、18時00分から18時29分の間の何れの時間に退社をしても18時00分退社となります。
※精算時間単位の取り決めは、日々・月など案件により異なる場合があります。
日割(按分)精算
月の途中で就業開始となった場合などに月額の単価を日割にて精算する方法です。
例)月の営業日が20日で、月の途中から参画をし稼働日が15日で月額単価:50万円、基準時間:140-180hの場合
15日(稼働日) ÷ 20日(営業日) = 0.75人月
月額単価→50万円 × 0.75人月 = 375,000円 基準時間:105〜135h
並行状況(営業状況)
他社エージェント様と弊社で案件にエントリーされた場合のご状況です。
※他社様での案件エントリーの進捗状況をお伺いする場合がございます。
面談○件、結果待ち○件などご教示いただけますと幸いです。
顔合わせ
お客様や現場メンバーの方とのお顔合わせや、業務説明です。
商流
会社間の契約関係、または契約によるお金や人の流れ・階層のことです。
SES
システムエンジニアリングサービスの略で、客先常駐の場合の総称として用いられます。
準委任契約が主となり、労働力の提供に対して報酬をもらう契約です。
派遣、請負の違い
派遣:労働力の提供に対して報酬をもらう契約で、顧客からの指揮命令を受けて作業をし、社保などの加入が必須となります。
請負:成果物に対して報酬をもらう契約で、顧客からの指揮・命令権がありません。

その他

Q&Aで解決できない場合
「お問い合わせ」フォーム、又は弊社までお気軽にご相談下さい。