RPAのフリーランス求人案件一覧
【ローコード】業務システムの新規構築
~55万円程度
[ 東京都23区 ] 京橋(フルリモート)
- 業種
- その他
- システム種別
- ポジション
- 詳細
- 【仕事内容】 PowerAppsを始めとしたMicrosoftサービスを用いてのPCN管理業務用アプリケーション構築をご対応頂きます。利用サービスは下記になります。 ・PowerApps ・PowerAutomate ・AzureFunction 【要求スキル】 (必須) - ローコードもしくはRPAツールを用いた業務用システムの開発経験 - 顧客との折衝、ヒアリング経験 - PowerApps、PowerAutomateの経験 (尚可) - AzureFunctionの経験 【募集人数】 1名 【面接回数】 1回(WEB) 【支払いサイト】 30日 【精算幅】 140-180h 【その他】 初日は出社して頂きますが、以降はリモートでの作業となる予定です。
【UiPath】RPA開発・保守案件
~70万円程度
[ 東京都23区 ] 大崎
- 業種
- その他
- システム種別
- ポジション
- 詳細
- 【仕事内容】 下記作業をご担当頂くことを想定しております。 ・検証端末でのテスト、非互換機能等の改修 ・既存ロボのエラー原因調査&改修作業 ・ユーザーとの直接対話による新規開発作業 【要求スキル】 (必須) ・開発経験3年以上 ・Ui-Pathの経験が1年以上あること ・自ら積極的に行動出来る方 ・コミュニケーション能力 (尚可) ・Microsoftの「Power Automate(PA)」 ・Microsoftの「Power Apps(ローコードツール)」 【募集人数】 1名 【面接回数】 1回予定(Web) 【支払いサイト】 30日 【精算幅】 【その他】 出社前提での作業となります。
【VB.NET/RPA】RPAツール(UIPath)での業務自動化の開発実装
~65万円 ※スキル見合い
[ 東京都23区 ] 八丁堀駅(週2〜3日リモートワーク可)
- 業種
- その他
- システム種別
- ポジション
- 詳細
- 【仕事内容】 業務の自動化の開発実装、運用保守を実施 ・要件定義をもとに基本設計、詳細設計、開発、テスト仕様書の作成、 テスト実施、リリースまでの一連の作業を実施 ・各種資料の作成(設計書、テスト仕様書、運用マニュアルなど) ・実装後RPAの保守 ・エラー、障害発生時の調査や改修 ・実装後ロボの運用サポート (ロボの運用を担当している現場からの問い合わせ対応など) 【役割要件】 RPAツール(UIPath)での業務自動化の実装 メンバーポジション(開発者)となります。 開発時の体制は基本的にリーダー1名+メンバー1名~2名での小規模のチームとなります。 【要求スキル】 (必須) ・①②のいずれか ①システム開発の経験(3年以上) ②VB.NETの経験(2年以上) (尚可) ・UiPath操作・実装経験(年数不問) ・ExcelVBAまたはAccessVBA実装経験(年数不問) (求める人物像) ・積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体的に動ける方 ・週2〜3日程度出社が可能な方 【募集人数】 複数名 【面接回数】 1回(弊社同席) 【支払いサイト】 30日 【その他】 年齢は30代まで 外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)
もっと見る
関連キーワードから案件を探す
特集から探す
RPAに関連したおすすめ記事

Salesforceエンジニアとは?仕事内容やスキル、資格情報をご紹介!
2023.09.14
エンジニアを目指している方やエンジニアとして頑張っている方などは、「Salesforceエンジニア」という単語を見聞きしたことがあるでしょう。Salesforc...

【解説】必要とされるRPA(自動化)エンジニアになるには
2022.07.07
RPA(自動化)って、どんな技術?RPAとは「Robotic Process Automation」の略語です。RPAツールによって作成されたシナリオをもとに定...

2025年の壁はエンジニアにはチャンス!?市場予測と、今エンジニアになるべき理由
2022.07.07
皆さんは、「2025年の壁」という言葉を目にしたり耳にしたりしたことはありますか?IT業界ではもちろんのこと、非IT業界の日本企業の今後の課題として、インパクト...

DX(デジタルトランスフォーメーション)とエンジニアの重要性
2022.07.07
政府が働き方改革を推進する中で、DX(デジタルトランスフォーメーション)は企業にとって避けては通れない道と言えるでしょう。このDX(デジタルトランスフォーメーシ...

RPAエンジニア必見!RPAエンジニアが取得すべき資格とは?
2022.07.07
現在、働き方改革の推進を目指す企業の増加や、少子高齢化による労働人口減少などによって、ホワイトカラー業務を自動化したり効率化したりするRPAエンジニアに注目が集...