先輩エンジニアが選んだ!読んで良かった書籍10選

エンジニアは日々勉強していくことが求められます。エンジニアの勉強といえば、たくさんの方法がありますが、なんといっても書籍が一番だと思います。そこで今回の記事では先輩エンジニアとして読んでよかったおすすめの書籍をご紹介します。
プログラミング
リーダブルコード
リーダブルコードは良いコード、優れたコードを書くために必要な事とは何かを説明してくれます。
そして良いコードを書くための具体的な方法も合わせて説明されています。たとえば、変数や関数、クラスの名前のつけ方からはじまり、コードの美しさの追求、コメント、制御フローのあり方など良いコードを書くためコツをわかりやすく解説しています。
本書はプログラミングスキルが多少必要ですが、プログラマーはもちろんですが、エンジニアであるなら、どんな人にも読んでほしい一冊です。
Webデザイン
なるほどデザイン
デザインについて学ぶにはおすすめの一冊です。初心者にもわかりやすく書かれているので、今までデザインについて勉強したことがない人もスラスラと読めるでしょう。
Webデザイナーだけに限らず、エンジニアも参考になります。提案資料などエンジニアはドキュメント作りが多いので、デザインについて学ぶと、読みやすく見た目も良い資料が作成できるようになるでしょう。
Webデザインの新しい教科書
Webデザインについてはじめて勉強するひと向けに説明している入門書です。設計からコーディング、サイトの公開まで全体の流れにそって説明しています。もちろん、HTMLやCSSについても勉強できます。
WordPressの教科書
WordPressの仕組みを構築しながら、しっかりと学ぶことができます。HTMLなどの静的なファイルからWordPressに組み込む方法などオリジナルテーマ作成するまでを実践しながら学ぶことができます。
ネットワーク
マスタリングTCP/IP 入門編
TCP/IPを通じてネットワークの基本を学ぶことができます。ネットワークエンジニアは必読の書籍です。また、プログラマーやサーバーエンジニアにも見てほしい大ベストセラーです。CCNAを目指している人などネットワークついて勉強を始めた人はこの書籍を読むことでネットワークの基本技術の基本としっかりと理解できるでしょう。
TCP/IPネットワーク
TCP/IPのバイブルとして知られる本です。TCP/IPの基礎からDNSやDHCPなどネットワークサービスについても学ぶことができます。Unixにおけるネットワークの基本的な設定方法から各種サーバー構築について記述しています。どちらかというとサーバーエンジニア向けの本となっています。
Linux/Unix
基礎からしっかり学ぶ Linux入門
Linuxの基本とコマンドの使い方をわかりやすく解説した入門書です。Linuxのインストール・基本コマンドの使い方から、現代の開発・運用の現場で必要とされる機能まで、豊富な実行例を交えながら丁寧に解説します。
書籍に掲載された実行例をそのまま試せるので、コマンドの使い方やオプション指定時の動作の違いなど、実際に手を動かしながらしっかりと学ぶことができます。
UNIXシステム管理〈VOLUME 1〉〈VOLUME2〉
Unixのシステム管理者が知っておくべきことが網羅されています。対象システムにLinuxも含まれています。rootアカウントなどのユーザ管理やパーミッションやファイル管理などの基本的な設定はもちろん、各種ファイル操作関連のコマンドからネットワークサービス管理などUnixの基本的なコマンドを学習できます。また、バックアップやログの確認など、運用を想定したサーバー管理者向けの書籍となっています。はじめてUnixで仕事することになったというにもおすすめの一冊となります。
入門bash
Linux/Unix、Macを利用しているなら是非読んでほしいbashの入門書です。基本的なコマンドやそのオプションついて説明しています。コマンドの履歴確認などbashを使いこなすコツについても学ぶことができます。さらに、シェルスクリプティングによる作業の自動化などを学ぶことができます。
マスタリングLinuxシェルスクリプト Linuxコマンド、bashスクリプト、シェルプログラミング実践入門
Linuxシェルスクリプトの解説書。その中でも特にbashのシェルスクリプティングに焦点を当てています。
シェルスクリプトの書き方、デバッグ方法、bashプログラミングの基本といったシェルスクリプティングの基礎から、sedやAWKなど各種ツールとの連携といった実践的な応用までを体系的に解説します。
入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界
シェルスクリプトについて基礎からしっかりと学ぶことができる本です。シェルスクリプトの書き方を丁寧に解説していますので、サーバー管理者、サーバーエンジニアは是非読むことをおすすめします。
正規表現の練習
システム開発でもコマンドラインでファイルを扱う場合でも、正規表現を利用できると面倒なデータ処理を一括で行うことができるようになります。
たとえば、ソースファイルやコンフィグなど大量のファイルの中から特定条件の文字だけ一括で置換することや、特定の場所にだけ文を追加するなどということが複数ファイルに対して一括でおこなえるようになります。この書籍では簡単なものから実践して正規表現について学ぶことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。先輩エンジニアが選ぶ読んでよかった書籍10選をご紹介しました。多数の書籍を読んできた中で、初心者におすすめしておきたい書籍をピックアップしています。是非参考になれば幸いです。