公開日

PMOの副業の案件獲得方法!副業は稼げる?単価や稼ぐコツもご紹介

IT業界において、プロジェクトの進行に重要な役割を担っているPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)。

副業のイメージはあまりないPMOですが、実はその重要性から、近年では副業案件も登場しており、副業でもPMOのスキルを活かすことが可能になっています。

そこで今回はPMOの副業について、その案件獲得方法や単価、さらに高収入を目指すコツまでご紹介していきます。

PMOとは?

PMOは「プロジェクト・マネジメント・オフィス」の略であり、企業がプロジェクトを円滑に進めるために、プロジェクトの品質やコスト、業務効率の管理など幅広い業務を担い、プロジェクトの統括を行う役割です。

PM(プロジェクトマネージャー)と混同されがちなPMOですが、それぞれのプロジェクトの責任者であるPMに対し、PMOはそんなPMの後方的な支援を、さらに複数のプロジェクトにまたがって行う立場になります。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
PMOの案件を見てみる

PMOの副業は稼げる?動向と単価

PMOは、企業によっては部署が設けられており、企業内で専任として行う場合もありますが、外部委託により業務を行う場合もあります。

プロジェクトマネジメントの重要性が高まっている中あらゆる企業においてPMOの需要はあり、中には副業で稼働可能な案件もあるでしょう

案件の内容としては、プロジェクトの進行に必要な書類の作成やスケジュールの管理といった比較的スキルが求められない事務的なサポート案件や、高いITスキルや技術的な知見の求められるPMOポジションの案件などが見られますね。

経験を求められるほど高単価になるなど単価も案件の内容により違いがありますが、相場としては副業での稼働目安となる週2回程度の稼働で月約15万〜20万円ほどが相場となります。

PMOのスキルはこんな副業にも

PMOのスキルをお持ちの方は、そのスキルを活かしてPMO関連の業務だけでなく、

  • PM(プロジェクトマネージャー)としての案件
  • ITコンサルタントとしての案件

など、その他の役割として副業を行うことも可能です。

ITコンサルタントなどはさらに高いスキルが必要になることはありますが、ニーズも高く、副業可能な案件や単発の案件なども見られるでしょう。

収入以外でPMOが副業を行うメリット

副業をしたいと思うきっかけは収入アップだという人が多いと思いますが、PMOが副業を行うことには、収入面以外にも次のような様々なメリットがあります。

スキルアップ

まずは、スキルアップできるということですね。

会社員でPMOをやっている方であれば、基本的にはその企業のプロジェクトに関する業務を行うため、取り扱う分野も限られるでしょう。

しかし、副業では様々な案件にチャレンジすることができるため、普段は関わらない分野や業務にチャレンジすることができ、スキルの幅を広げることができるでしょう。

希望の働き方ができる

近年はリモートワークの普及もあり、副業でもリモート・在宅可能な案件も見つけることができます。

リモート案件なら自由に取り組む場所を決められるため、本業との両立もしやすいでしょう。

在宅で副業がしたいという方は、リモート案件を探してみてはいかがでしょうか?

独立する際の準備にもなる

幅広いスキルや経験を身に着けることでキャリアの選択肢を増やすことにもつながる副業ですが、フリーランスとして後に独立を目指しているという方には特におすすめです。

副業として案件を獲得し、こなしていくことで、案件獲得の方法やポイント、手続きなどの流れを把握していくことができ、独立後にも不安なくスムーズに案件獲得ができるでしょう。

副業での案件実績は確かな経験にもなりますし、クライアントから信頼を得ることができれば、副業から独立後も継続して仕事を依頼してもらえる可能性もあります。

PMOの副業案件の獲得方法

副業を始めたいという方が、まず悩むのが案件獲得ですね。

PMOが副業案件を探す主な方法としては、次のようなものがあります。

・クラウドソーシングサイトを利用する
・案件情報サイトを活用
・知人から紹介してもらう
・SNSを活用
・エージェントサービスを利用

副業初心者やスキルの浅い方にもおすすめなのは、低単価案件も多く気軽に始めやすいクラウドソーシングサービスですね。

さらに案件獲得が難しいというPMOにも、豊富な経験とスキルを持っており、高単価案件を目指すPMOにもおすすめしたいのが、エージェントサービスの利用です。

エージェントサービスでは、エージェントが自分の条件やスキルに合った案件を紹介してくれるため、稼働時間が限られたり、個々のスキルに適した案件を求める副業案件探しにはぴったりでしょう。

PMOの副業で稼ぐには?ポイント3選

それでは最後に、PMOが副業で高単価の案件を獲得するなどしてより高収入を得るにはどうすればよいか、押さえておきたいポイントを3つ、ご紹介します。

稼働時間を確保する

はじめに手っ取り早い方法として考えられるのは、稼働日や稼働時間を可能な限り割いて、より副業にかける時間を増やすということです。

ここで注意しなければならないのは、本業に支障が出てはいけないということです。

副業では稼働できる時間は限られますが、そのせいで無理をして本業に支障が出ては元も子もありません。

無理しない程度で時間を作りながら経験を積み、高単価案件の獲得を目指していくことが、収入を上げることへの近道になるでしょう。

スキルや経験を積む

高単価の案件では、それだけ高いスキルや、実務経験3〜5年以上などのような豊富な経験が求められます

そのため、その案件に見合うスキルや経験を積むことで、高収入を得られる可能性も高まるでしょう。

特に身に着けておきたいのが、コンサルの経験や開発などの技術的な経験ですね。

案件獲得時にはスキルをクライアントにアピールすることも重要なため、資格取得を目指すのもおすすめです。

独立も視野に入れる

副業での高収入獲得とはまた異なりますが、PMOとしての業務で高収入を目指したいと考えている場合には、フリーランスとして独立するというのも選択肢のひとつです。

本記事でも副業のメリットとして、副業がフリーランスとして独立するための準備期間になるということはご紹介しましたが、実際に副業をこなし、慣れてきたらフリーランスとして独立すれば、副業での案件実績も活かしながら高単価案件の獲得も期待できるでしょう。

実際にエンジニアルートに掲載されているPMOのフリーランス案件では、70万円〜100万円ほどの高単価の案件も見られます

副業でも大規模な案件などに積極的に携わり、実績を積んでいきましょう。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
PMOの案件を見てみる

まとめ

今回の記事では、PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の副業について、そのメリットや副業案件の内容と単価相場、さらに案件獲得の方法や高収入を目指すポイントまで、詳しくご紹介しました。

プロジェクトマネジメントの重要性が注目されている近年需要を増しているポジションであるPMOは、副業でもしっかりと案件を獲得することが可能です。

収入アップやスキルアップを目指している、またフリーランスとしての独立を目指しているという方は、ぜひ早速副業をはじめてみてくださいね。