セールスエンジニアがきついと言われる5つの理由!やりがいやきつい時の対処法も
エンジニアと営業、両方の面を持つエンジニア職、セールスエンジニアをご存じでしょうか。
通常のエンジニア職種とは少し異なる業務を担うセールスエンジニアですが、その仕事はしばしば「きつい」と称されることもあります。
そこで今回は、セールスエンジニアの業務がなぜきついと言われてしまうのか、その大きな理由についてご紹介します。
やりがいやきついと感じた場合の対処法も合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
セールスエンジニアとは?
セールスエンジニアは、冒頭でもご紹介したように技術職であるエンジニアと営業の両方の面を合わせ持つ職種です。
簡単に言えば、「IT知識があり技術的な面から営業を行えるエンジニア」ですね。
セールスエンジニアは主にシステムや製品を扱うIT企業・メーカーなどに勤務し、クライアントに向けて自社製品のプレゼンや、クライアントのニーズに応えるサービスの提案などを行う役割を持っています。
具体的な業務としては、
- 営業に同行しクライアントへのヒアリングを行う
- クライアントへの提案や製品の説明を行う
- 営業と開発の橋渡し役を担う
- アフターサポートを行う
といったものがあります。
セールスエンジニアがきついと言われる5つの理由
そんなセールスエンジニアの仕事は、「きつい」と言われることが多くあります。
なぜそう思われてしまうのか、その主な理由が以下の5つになります。
ノルマがある場合がある
セールスエンジニアはエンジニアの中でも営業に近い立場であるため、企業によっては営業のノルマが課される場合もあります。
エンジニア職種でありながら売上などノルマの達成を求められるプレッシャーのかかる環境で働かなければならず、「きつい」と感じることがあるでしょう。
ノルマのない企業であっても、業務が売り上げに直接影響する可能性があるため、プレッシャーを感じやすいですね。
スケジュール管理の難しさ
セールスエンジニアは受注を受けた場合、納期の調整やスケジュール管理などを行う役割を担います。
特にシステム開発ではバグやトラブルなど予測できない事態が発生することも珍しくなく、スケジュールがきつくなりやすいため、その調整が大変で長時間労働になってしまうといったこともあり得ますね。
クライアントと現場の板挟みになる
開発中、セールスエンジニアはクライアントと開発現場双方とコミュニケーションを取り、調整役として動かなければならないため、クライアントと現場との板挟みになりやすく、それが精神的にもきついと感じる理由になることがあります。
特に納期が近く余裕のない状態だと、トラブルも起きやすくなります。
セールスエンジニアは間に立ってバランスを取り、問題なくプロジェクトを成功させられるよう調整役を担わなければなりません。
エンジニアスキルと営業スキル両方が求められる
セールスエンジニアにはエンジニアとしてのIT知識や開発のスキル、自社製品の知識などがもちろん欠かせません。
しかしそれだけではなく、営業職のスキルも身に着ける必要があるでしょう。
クライアントへの提案や解説を行えるコミュニケーション能力など、より幅広いスキルが求められるため、営業スキルに不安がある人などはきついと感じることもあるでしょう。
日々学習が必要になる
IT技術は、日々進歩しています。
さらに、自社製品でもアップデートや新製品の登場など、どんどん新たな技術が登場するでしょう。
そんな技術面に関してクライアントに分かりやすく説明したり、クライアントの質問に応えたりと、セールスエンジニアには自社製品から最新のIT技術のトレンドまで、日々学び続けることが求められます。
業務の合間に学習を続けなければならないことも、きついと言われる理由ですね。
セールスエンジニアのやりがい
その業務の特性から、きついとされるセールスエンジニア。
しかし、セールスエンジニアにはそれを超えるようなやりがいももちろん多くあります。
やりがいや魅力として挙げられるのは、次のような点です。
・需要・将来性が高い ・自身の成果が報酬に反映されやすい ・クライアントに貢献できれば達成感ややりがいを感じられる ・外資系のITコンサルタントなど、専門性の高いキャリアパスを描くこともできる |
セールスエンジニアのメリットは、まず日々進歩するIT業界の中で高い需要を持っていることと、スキルや努力が実り成果を挙げられれば報酬に反映されやすいということです。
キャリアや収入を重視する人にとっては、特にメリットに感じられるのではないでしょうか。
また、クライアントの課題解決ができるセールスエンジニアは、施策が成功しクライアントに貢献できた際には、大きなやりがいを感じることもできるでしょう。
セールスエンジニアがきついと感じた時の対処法
魅力やメリットも様々あるセールスエンジニアとして働く中で、どうしても「きつい」と感じた場合にはどうすればよいのでしょうか?
最後に、セールスエンジニアがきついと感じてしまった場合の対処法をご紹介します。
事前に予測して行動することを意識する
まず、事前に予測して先手を打って行動しておくということです。
例えば、セールスエンジニアは依頼が発生した場合に契約書や見積書といった書類作成が必要になりますが、社内の稟議が通った段階で先に書類を用意しておくなど、予測して先に行動していれば、時間やスケジュールにも余裕を持つことができます。
目標を明確にする
業務が「きつい」と感じた場合、重要になるのがモチベーションを向上させられるかどうかです。
そのために、今後のキャリアパスなど目標を明確に設定するのもおすすめです。
目標がはっきりすることで、自分に今何が足りないかや今後のためにやらなければならないことも理解でき、モチベーションを高められるでしょう。
転職も視野に入れる
きついと感じるのには業務自体の問題はもちろん、所属する企業の環境が合わないというケースもあり得ます。
ノルマがきつい、激務になりやすいなど、労働環境が良くない・自分に合っていないと感じる場合には、転職を考えるのも方法のひとつです。
スキルを活かして多職種に転職するのも良いですし、同じセールスエンジニアとして働くのでも企業が変わると改善されることもあります。
まずは自分が何をきついと感じているのか、どのような職場なら働きやすいかをしっかりと分析した上で、それに合わせて転職先を探してみるのが良いでしょう。
まとめ
今回の記事では営業を行うエンジニア職種、セールスエンジニアについて、その業務が「きつい」と言われることが多い理由とセールスエンジニアならではのメリット、きついと感じた場合の対処法まで詳しくご紹介しました。
セールスエンジニアは営業の側面が強く一般的なエンジニア職とは少し異なる大変さもありますが、成果が報酬につながりやすく、また直接的にクライアントに貢献できたと感じられるやりがいのある職種です。
また、現在、実際に「きつい」と感じ悩んでいるというセールスエンジニアの方は環境が原因となっていることもありますので、本記事を参考に転職も視野に入れることをおすすめします。