フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
公開日

システムエンジニアには勉強が必須!未経験から目指すための学び方も

IT化の進む現代で、システムエンジニア(SE)は欠かせない職種となっています。

しかし、進歩の速いIT業界でシステムエンジニアとしてその需要を保ち続けるには、常に勉強をすることが重要になるでしょう。

また、システムエンジニアをこれから目指すという場合には、もちろん必要なスキルを学び、身に着けなければなりません。

そこで今回は、システムエンジニアの勉強について、学んでおくべきスキルや勉強法、さらに未経験から目指す場合の学び方までご紹介していきます。

システムエンジニア(SE)とは?

システムエンジニアは通称SEとも呼ばれ、システム開発の一連の業務に携わるエンジニア職種を指します。

システム開発には、上流工程と呼ばれる要件定義や設計から、下流工程と呼ばれる実際の開発から運用・保守まで様々な業務があります。

システムエンジニアはプロジェクトの規模に応じて担当する業務が多岐にわたることもありますが、大規模なプロジェクトではチームを組み、それぞれに役割を分担して作業を進めることになるため、個人の経験やスキルごとに担当する範囲が異なるでしょう。

システムエンジニアには勉強が必須!

そんなシステムエンジニアは、日々ものすごいスピードで進歩していくIT業界の変化に対応していくために、勉強を続けることが必要になります。

既存の技術が数年後には使われなくなる、といったことも少なくないため、常に最新の技術を学んでおくことで、エンジニアとして長く活躍することができるでしょう。

また、エンジニア職種は技術職であるため、システムエンジニアになるためにも勉強し、必要なスキルを身に着けることはもちろん必須になりますね。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる

未経験からシステムエンジニアを目指すための学習ステップ

それでは、未経験からシステムエンジニアを目指すためにはどのような手順で学習すればよいのでしょうか。

システムエンジニアになるまでの学習ステップをご紹介します。

どの分野のエンジニアになるか決める

一口にシステムエンジニアといっても、システム開発を必要とする分野は様々です。

分野ごとに必要とされるスキルや扱う技術も変わってくるため、まずは学習の前にどのような分野があるのか、IT業界について良く知り、どの分野のエンジニアになるのかをざっくりと決めておきましょう。

目指す分野を決める際は、

  • 需要と将来性があるかどうか
  • 自身の興味
  • 働き方や特徴を見て、自身に合っているかどうか

といった観点からしっかりと見られると良いですね。

ITの基礎知識を身に着ける

次に、IT業界未経験という方はどの分野のシステムエンジニアでも必須となるITの基礎知識を身に着けることです。

パソコンそのものの基本的な知識や操作はもちろん、サーバーやネットワーク、データベースといったITインフラから、OSやソフトウェア、セキュリティ知識など、共通して求められる知識はしっかりと学んでおきましょう。

プログラミング言語を習得する

システムエンジニアの仕事のメインでもあり、必須となるのがプログラミングです。

システムエンジニアを目指すためにはプログラミング言語を習得することになりますが、言語にも様々なものがあるため、どれを学んでよいか分からないということもあるでしょう。

その分野によって扱うプログラミング言語が異なるため、事前に決めた目指す分野において必要とされる言語を身に着けることはもちろん重要ですが、言語はそれぞれ難易度も異なるほか、需要も移り変わっていきます。

初心者が学びやすい難易度かどうかや、需要があるかどうかも考慮して選択しましょう。

周辺知識を習得する

プログラミングの基礎を身に着けたら、実際の開発に向けて周辺知識も学んでおきましょう。

効率的に開発を行うため、現場ではフレームワークやライブラリが使用されることも多くあります。

これらも合わせて扱えるようになれば実務に活かすことができ、転職などの際も有利に働くでしょう。

実務経験を積む

システムエンジニアとして働けるだけのスキルを身につけた後、システムエンジニアとしてキャリアアップしていくためには実務経験を積むことが重要です。

のちにフリーランスで働きたいという方でも、学びながら実務経験が積めるよう、まずは未経験者OKの企業などに入社するのがおすすめですね。

システムエンジニアのスキルを身に着けるための勉強法 

システムエンジニアとして必要なスキルを身に着けたり、新たなスキルを身に着ける際には、自ら学習しなければなりません。

独学で行える勉強法には、以下のようなものがあります。

参考書・学習サイトなどを活用する
実際に開発を行ってみる
資格の取得を目指す

まず、定番は参考書などの関連書籍や学習サイトなどを使って学ぶ方法です。

さらに、すでにシステムエンジニアとして業務を行っている方や基礎を身に着けた後などは、開発環境を整えて実際に手を動かしてみるのもおすすめです。

また、体系的に学ぶために資格取得を目標とするのも良いでしょう。

学習のモチベーションも保ちやすくなるほか、スキルを得たということを対外的に証明する手立てにもなります

システムエンジニアにおすすめの資格

システムエンジニアには資格は必須ではありませんが、前述したように資格を取得することで学びやすくなるほか、転職などでスキルをアピールでしやすいといったメリットも得られます。

システムエンジニア全体として取得をおすすめできる資格には、次のようなものがあります。

ITパスポート

まず、未経験でIT知識を身に着けたい方におすすめするのがITパスポートです。

ITパスポートはIPA(情報処理推進機構)が運営する国家資格のひとつですが、IT業界に専門的に携わらない社会人や学生なども受験する、ITの基礎的な知識を問うものです。

マークシート方式の四択問題で毎週末行われており、合格率50%ほどと難易度も高くないため、未経験でゼロからシステムエンジニアを目指す場合には、まずこのITパスポートを取得してみると良いでしょう。

基本・応用技術者試験

ITパスポートと同様、IPA(情報処理推進機構)が運営する国家資格である情報技術者試験も、ITに関する知識を証明するうえではおすすめです。

基本・応用の2つの試験があり、特に基本情報技術者はエンジニアの登竜門的な資格とされる、IT業界で仕事をするにはぜひ取得しておきたい資格ですね。

応用技術者試験はシステムの開発・管理やIT知識を応用した経営戦略など基本よりは難易度が高い試験になるため、まずは基本から取得し、経験を積んでから取得を目指しましょう。

システムアーキテクト

応用技術者試験よりもさらに難易度が高いとされる、上級者向けの試験がシステムアーキテクト試験です。

こちらもIPA(情報処理推進機構)が運営する国家資格であり、IPAが行う情報処理技術者試験の中でも最高難度に区分されています。

システム戦略の理解から設計・プログラミング、さらにマネジメントまで、システムエンジニアとしての様々な能力が問われます。

難易度が高い分、資格取得後は年収アップなどのメリットも得やすいでしょう。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる

まとめ

今回の記事ではシステムエンジニアとして欠かせない勉強について、未経験者の勉強法なども合わせてご紹介してきました。

技術の移り変わりの激しいIT業界で需要を高めるためには、トレンドを意識して自ら学習を続けることが重要です。

スキルを証明するための資格取得も、合わせて検討してみてはいかがしょうか。