フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

カスタマーエンジニアの仕事はきつい?きついと感じたときの対処法も

現在カスタマーエンジニアとして働いている方の中には、仕事がきついと感じている方もいるのではないでしょうか。

また、カスタマーエンジニアに興味がある、目指しているという方も、経験者の話やネットの記事できついという言葉を耳にすることがあるかと思います。

この記事では、カスタマーエンジニアがきついと言われる理由やカスタマーエンジニアならではのやりがい、きついと感じたときの対処法などをご紹介します。

そもそもカスタマーエンジニア(CE)とは?

カスタマーエンジニア(CE)とは、主にシステムを安定して稼働させるための運用・保守を行うエンジニアです。

企業によっては、フィールドエンジニア、サービスエンジニアなどと呼ばれる場合もあります。

顧客である企業に必要なIT機器の選定・設置から、システムの保守点検、また顧客からの問い合わせやトラブルの対応など顧客のシステム導入のサポートをします。

システム稼働後にユーザーに不便がないよう、事前説明や教育を行うのも大事な業務の一つですね。

客先への訪問や、場合によって企業に常駐して対応する場合もあるため、顔の見えるエンジニアとして顧客に一番近い立場で活躍するのがカスタマーエンジニアという職種です。

カスタマーエンジニアの仕事がきついと言われる理由

冒頭でもお話したように、カスタマーエンジニアの仕事はきつい、と言われてしまうことが多々あります。

現役のエンジニアの方はその大変さを体感していることだと思いますが、なぜそのように言われることが多いのでしょうか。

考えられる理由を3つご紹介します。

顧客のクレーム対応に追われる

システムのトラブルや機器の不具合などが起きた場合、真っ先に顧客のフロントに立ち対応しなければならないのがカスタマーエンジニアです。

システムに問題があれば企業からクレームが入ることもあります。

関係性やトラブルの大きさによっては顧客が感情的になってしまったり、強く早急な対応を迫られるケースもあるでしょう。

そんな時も、顧客の心情を慮ったコミュニケーションをとりながら改善に努めなければなりません。

顧客に近いカスタマーエンジニアだからこそ、きついと言われてしまう理由のひとつですね。

トラブル発生時は早急な対応を迫られる

トラブル発生時、曜日や時間を問わず早急な対応をしなければならないこともカスタマーエンジニアの大変な点です。

トラブルはいつ起こるかわかりません。

起きてしまった際にはできるだけ早く復旧するために、休日や深夜、早朝であっても対応を求められることもあります。

不具合の原因が特定できない、改善されない場合は作業が長引き、残業になってしまうこともあるかもしれません。

多くの企業では当番制になっていたり、働き方改革で残業の規制があったりと以前よりは改善されていますが、いつ呼び出されるかわからないというのはきつい点ですね。

幅広い知識が必要となる

クライアントの要望に沿ったIT機器の選定・設置、また先述したトラブルへの対応にも、カスタマーエンジニアにはハードウェアやソフトウェアなどITに関する幅広い知識が必要になります。

特に、トラブル発生時に素早く原因を特定するには、新製品がリリースされ続けるIT機器について広い知識を持っていなければなりません。

訪問先で原因を特定し、自ら改修作業を行ったり、さらに専門的なエンジニアに繋いだりと、豊富な知識と経験で、フロントに立ち迅速な判断を行うのがカスタマーエンジニアの仕事です。

常に学習し続けながら様々な知識を必要とするのは、やりがいでもありますがきついと思う理由のひとつかもしれません。

カスタマーエンジニアのやりがい2選

ここまで大変な点ばかりをご紹介しましたが、もちろん、カスタマーエンジニアにはカスタマーエンジニアにしか得られないやりがいもたくさんあります。

特に大きな魅力として挙げられるのが、この2つです。

お客様から直接感謝の気持ちを伝えられる

カスタマーエンジニアは前述の通り、エンジニアの中でも一番顧客に近く、顔の見える存在です。

その事はもちろん、クレーム対応をしなければならないというだけでなく、やりがいにも繋がります。

お客様と関わる機会の少ないエンジニアと比べて、導入の際やトラブル対応の際、直接「ありがとう」と感謝される場面が多いことは、大きなやりがいになるでしょう。

お客様とのコミュニケーションスキルも自然と身につけられます。

カスタマーエンジニアは顧客のシステムを守る重要な役割を持っています。

トラブルや不具合を解決できたときの達成感や顧客からの感謝の言葉は、やっていて良かったと実感を得られる瞬間ではないでしょうか。

幅広い知識・技術が身につく

IT機器に興味がある方、機械に触れる仕事がしたい方にとっては、カスタマーエンジニアはとても魅力のある仕事かもしれません。

業務の中で必要となる機器やソフトウェアの様々な知識や技術を経験とともに身につけることができるので、機械が好きな方はよりやりがいを感じられるでしょう。

人によっては、専門的なスキルを極め現場で活躍し続けるキャリアパスも描けます。

幅広い知識と技術があれば、キャリアアップや転職を考える際にも役立ちますね。

カスタマーエンジニアの仕事がきついと感じたときの対処法

実際にカスタマーエンジニアとして仕事をしていてどうしてもきついと感じてしまう場合は、別の企業への転職や、思い切ってフリーランスとして独立を考えてみるのもひとつの方法です。

では、カスタマーエンジニアとしての転職や独立の実情はどうなっているのでしょうか。

転職する

現状に耐えられないほどきつい、という場合には、所属する企業の体制に問題がある可能性も高いでしょう。

そのような場合は、別の企業への転職で改善されるかもしれません。

転職の際は、より環境の良い企業への転職のため、事前に職場の環境をチェックしておくことが大切です。

特に、自分がきついと感じていた点はしっかりと確認しておきましょう。

きついと言われる理由にもあった残業や休日出勤がどれくらい発生するか、管理はどうなっているか、時間外の勤務の手当などの福利厚生などを応募時や面接時に確認しましょう。

キャリアアップを目指す方は、スキルアップのためのサポート体制などもあるところだと良いかもしれません。

フリーランスとして独立する

転職先への不安や転職を繰り返すことへの不安が強い方や、ひとつの職場に縛られたくない、という方はフリーランスとして独立するという手もあります。

他の業種と比べて案件がとても多い、とは言えませんが、実際にフリーランスのカスタマーエンジニアとして活躍している方も存在します。

ITに関する知識や技術はもちろん、フリーランスとして自ら仕事を獲得するための営業をしなければならないためより高いコミュニケーション力を求められます。

案件情報サイトなどから案件を獲得し、顧客に信頼されるカスタマーエンジニアとして次の仕事に繋げていけると良いですね。

まとめ

今回の記事では、きついと言われるカスタマーエンジニアについて、その理由や対処法について詳しくご紹介しました。

カスタマーエンジニアは環境や考え方によっては、大きなやりがいや魅力を感じられる職種です。

カスタマーエンジニアとして頑張ってみようという方は、転職や独立など、環境を変えてみるのもよいかもしれません。
独立を考えているなら、フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト「エンジニアルート」で案件を獲得し、フリーランスエンジニアとして活躍する足がかりにしてみてはいかがでしょうか。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる